腰痛の原因は筋肉の疲労|横浜たまプラーザで解決!

query_builder 2025/06/09

腰痛の原因は

筋肉の疲労って


何回も聞いたこと

あると思います。


しかしなぜ?


筋肉に疲労が溜まるのか

聞いたことありますか?


特に運動をしてないのに

筋肉に疲労が溜まる原因を


腰痛の専門家が解説します💁


【筋肉の疲労は力が抜けないから】


筋肉が疲労するのは

力が抜けないからなんですが


力が抜けないとは

「支え続ける」と言うことです。


★立ち姿勢を例に解説します。


腰痛の定型的な姿勢に

スウェイバック姿勢があります。


スウェイバック姿勢とは

骨盤よりも肋骨が


後に傾いている

姿勢のことです。


上半身が後に傾く

と言うことは


上半身の重みが

背骨と骨盤の後にかかります。


本来はお腹側でも

支えている重みを


後側だけで支えるので

腰への負担が2倍になる訳です。


腰椎と骨盤の「骨」と

腰周辺の筋肉が働きます。


この筋肉が働き続けるのが

疲労の原因です!


【筋肉の疲労を軽減する方法】


腰の筋肉が疲労する

原因は姿勢不良と分かりました。


スウェイバック姿勢の人は

お腹で上半身の体重を


支えられるだけの

機能を取り戻すことです。


ここで重要なのは

筋力をつけるのではなく


腹筋の機能を

取り戻すことです。


ポピュラーなエクササイズが

腹式呼吸になります。


腹式呼吸のポイントは

腹筋の長さを変えないで

エクササイズを行うことです。


★腹式呼吸のやり方

 1,仰向けになる

 2,膝と股関節を90度に曲げて脚を上げる

 3,みぞおちと恥骨の距離を変えない

 4,深呼吸を30秒間×3セット


 3が1番のポイントです✨️

 恥骨が上がると腰が丸くなり

 恥骨が下がると反り腰になります。


 腰に手のひら分の

 隙間を空けて


 隙間を一定に保つと

 みぞおちと恥骨の距離も保てます。


慢性腰痛専門コタロージムでは

整体とエクササイズで


腰に負担をかけない

体づくりをサポートします!


まずは体験レッスンにお越しください。

----------------------------------------------------------------------

慢性腰痛専門 コタロージム

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1

GRANDたまプラーザ307

----------------------------------------------------------------------