骨盤の後傾を改善するストレッチ!
骨盤の後傾による
デメリットは凄く多いです。
骨盤が後傾になると
何が起こるかと言うと
・腰痛
・膝痛
・股関節痛
・お尻が下がる
などなど
下半身だけでも
これだけの影響があります。
骨盤の後傾を改善する方法は
いっぱいありますが
実際に改善していますか?
・骨盤ストレッチ
・股関節ストレッチ
・お尻トレーニング
これをやったのに改善しない人は
必ず最後まで読んでください🙋
今までに聞いたことのない方法だと思います!
【床反力がもらえていない】
そもそも床反力って何やねん?
と思った人が99%かと思います。
床反力とは
足底が地面に接している時
足底が地面に加える力と
同等の力が地面から反力として
作用する力のことです。
簡単に言うと
足が着地した時の力と
同じ力が地面から返ってくる。
ここで重要なのは
地面から返ってくる力を
足底が受け取れなくなっていることです。
足底のアーチが潰れてなくなると
地面からの反力を受け取れず
ベタ足でしか歩けなくなったり
体の重心が下がってしまいます。
この重心が下がることが
骨盤を下に引き下げることに繋がります。
骨盤の後傾や
骨盤の位置自体が下がってしまいます。
【足底アーチを作る】
足底アーチが蘇ることで
地面からの反力を得られて
骨盤が引き上がってきます✨️
簡単にやり方を解説します。
★解説動画をYouTubeに上げています。
欲しい人は「床反力」とコメントください😊
①足裏をほぐす
足底アーチを作るために
コリ固まった筋肉をほぐします。
ポイントは
筋肉をほぐしながら
骨を押し上げることです。
押し上げる場所は
くるぶしの真下で
踵の前側になります。
足底アーチを作るイメージで
押し上げてください。
後は全体的に
指先が下を向くように
ストレッチしていきます。
②足底トレーニング
足底アーチを作る
トレーニングで知られている
タオルギャザーをご存知ですか?
僕のオススメやり方は
通常のタオルギャザーと少し違います。
一般的には
指先でタオルを掴むようになるみたいですが
これでは
足底アーチを作る筋肉が鍛えられません。
タオルを掴む時に
爪を立てるのではなく
指先の腹でタオルを掴んで
足底の真ん中で
くるぶしの真下が
引き上がるようにやります。
やり比べると分かりますが
足底の筋肉を使う感覚が
全く違うと思います。
是非、やってみてください!
腰痛を改善するための
情報を発信しています。
インスタライブの
オンラインレッスンでは
腰痛に特化した
・ストレッチ
・トレーニング
・骨格を整えるセルフケア
をご紹介しています。
フォローして
インスタライブに参加してくださいね❗️
⭐インスタライブのオンラインレッスン⭐
テーマ 【腰痛を解決するチカラを身につける】
毎週水曜日21:30スタート!
慢性腰痛専門 コタロージム
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1
GRANDたまプラーザ 307
----------------------------------------------------------------------
慢性腰痛専門 コタロージム
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1
GRANDたまプラーザ307
----------------------------------------------------------------------