たまプラーザで腰痛専門の整体が受けられるパーソナルジム!
横浜市青葉区美しが丘
たまプラーザ駅徒歩4分にある
慢性腰痛専門コタロージムです!
長い間
腰痛に悩んでいる人が
頼れる場所を目指しています。
整体を探している人は
整体が腰痛に良いと聞いたからでしょうか?
今回は
整体では何をやるのか?
どんな効果があるのかを
ご紹介していきます💁
【整体って何をするの?】
ざっくり言うと
歪んだ骨格を整える手技のことです。
整える効能として
・筋肉の緊張がほぐれる
・血行促進
・新陳代謝の促進
・自律神経のバランスが整う
・歪みがと整う
Googleで調べると
このようなことが出てきます。
あれ?
腰痛に効くのかな?と思いますよね。
直接的に
腰痛をどうする訳ではなく
体の自然治癒力を高めて
改善方向に導くようなイメージです。
【コタロージムの整体は違う!?】
整体の効果は
施術者が「なんの為」にやるのかで
効果効能が大きく変わると
僕は思っています。
コタロージムでの整体は
②つの考え方を基にやっています。
①関節可動域を広げる
人間の土台は骨格です。
骨格とはフレームであって
骨と骨の繋ぎ目を関節と言いますね。
人間はこの関節が動くから
さまざまな動きが出来ます。
よく体が硬いと言いますが
筋肉をストレッチで伸ばしても
関節に動ける隙間がないと
せっかく筋肉が緩んでも
人間は動けないのです。
実際に
関節を動けるようにすると
周辺の筋肉も緩むため
動きがスムーズに大きくなります。
②重心の位置を変える
重心とは
重りを支える中心のことです。
体全体で見ると
重心は「おへその下」と言われています。
丹田とか言いますよね。
最終的には
体全体の重心を変えていきますが
部位ごとにも
重心バランスがあるので
細かく分けて
整えていきます。
例えば
シーソーを思い浮かべてください。
骨盤の矯正を例にすると
骨盤の下には脚の骨があります。
骨盤に対して
真ん中に脚の骨があると
ど真ん中で安定します。
しかし
脚の骨が右にズレたとすると
上にある骨盤は左に傾きますよね。
これが歪みの原理になります。
なので
各部位ごとに
整えていく必要があります。
・足首
・膝
・股関節
・骨盤
・背骨
・肋骨
・肩甲骨、鎖骨
・頭
などなどいっぱいです😤
たまプラーザにも
整体院はいっぱいありますが
体の重心から変えるような
考え方でやっているのは
コタロージム以外であるのかな?
実際に来てくれているお客さんからは
「他ではないメソッド」とか言われます。
どこに行っても
治らなかった腰痛を
解決し続けている
コタロージムならではの方法ですよね😁
どこに頼っていいのか分からない人!!
必ずお力になりますからね。
⭐インスタライブのオンラインレッスン⭐
テーマ 【腰痛を解決するチカラを身につける】
毎週水曜日21:30スタート!
慢性腰痛専門 コタロージム
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1
GRANDたまプラーザ 307
#腰痛に効く#横浜#青葉区#たまプラーザ#整体#腰痛
----------------------------------------------------------------------
慢性腰痛専門 コタロージム
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1
GRANDたまプラーザ307
----------------------------------------------------------------------