猫背は整体で治せますか?

query_builder 2024/11/22
猫背は整体で治せますか?

猫背で姿勢が悪く見えて
凄くカッコ悪い‥

猫背に見えないようにと
肩甲骨を寄せてみたり

背筋を伸ばしてみたけど
あんまり変わらない。

そんなことしてたら
腰まで痛くなっちゃった。

そんな経験はありませんか?

今回は

猫背の解決策をご紹介します💁

【猫背の定義とは?】

猫背とは

背中が丸くなって
胸郭が潰れて下がっている状態です。

胸郭とは
・肋骨
・胸椎
・胸骨

この3つで構成された
体幹の上部を指します。

⭐️間違ってはいけないのが
背中が丸いのは良いことなんです‼️

先ほどでてきた
胸郭を構成する1つである胸椎は

後弯と言って
後ろに弯曲しているのが正常です。

つまり

背中が丸いのがダメではなく
「潰れて下がる」のが猫背の特徴です。

【猫背になる原因とは?】

猫背の原因は
人それぞれですが

体全体のバランスで見ると
骨盤よりも肋骨が後ろに傾くのが

多い傾向にあると思います。

本来は

骨盤の上に肋骨が
のっている状態が理想です。

ちなみに

骨盤の前方に
肋骨が出ているのを

反り腰とか言いますね。

骨盤よりも肋骨が
後ろに傾く原因として

大きく分けて②つあります。

①骨盤の上で肋骨を支える機能が低下

骨盤の前面で支える機能は
腹筋が担っています。

腹筋で肋骨を支えられないと
背骨で支えてしまうので

胸郭がつぶて下がります。

②骨盤が大腿骨から後ろに落ちる

難しい表現ですが
例えるなら





大腿骨

骨盤

肋骨

こんな感じで
積み木のように並んでいます。

大腿骨から骨盤が
後ろに傾くと

骨盤は後傾と言って
後ろに傾きます。

骨盤が後ろに傾くと
その上にのっている肋骨も

後ろに傾いてしまいます。

【猫背の解決策】

①肋骨を支えるための腹筋機能を高める

腹圧を高めると
聞いたことはありますか?

腹圧とは
腹腔内圧のことです。

腹腔を構成する筋肉は
・横隔膜
・多裂筋
・骨盤底筋
・腹横筋

4つのお腹のインナーマッスルです。

お腹のインナーマッスルを
鍛える方法と言えば

腹式呼吸ですね!

②骨の位置関係を整える

タイトルの答えでもありますが
整体で骨の位置関係を整えることで

猫背だけでなく
腰痛や肩こりも解消できます。

猫背の原因でもお話した
大腿骨から骨盤が後ろに傾く。

これを

ストレッチやトレーニングで
解決するのは難しいため

プロに任せるのがオススメです。

コタロージムでは

整体で骨の位置関係を整えてから
ストレッチやトレーニングの指導をします。

整体に通ったけど治らない‥
トレーニングしたけど治らない。

そんな人は
整体から運動指導までを

お任せでできる
コタロージムに任せてくださいね😊

#腰痛 #猫背#整体 #ストレッチ #横浜
----------------------------------------------------------------------

慢性腰痛専門 コタロージム

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1

GRANDたまプラーザ307

----------------------------------------------------------------------