寝ると腰が痛くなる原因は何ですか?
朝起きると
腰が痛くて動けない。
仰向けになって寝ると
腰が反ってしまって痛い。
これでは
疲れを癒やすどころか
寝不足の原因にもなります。
今回は
寝る時の腰の痛みの原因を
解説していきます💁
【腰が痛くなる原因】
仰向けで寝ると
腰が痛くなる人は
腰が反っている
自覚があると思います。
仰向けの状態では
腰とマットレスの隙間に
手のひら1個分の
隙間があれば理想的です。
しかし
腰が痛くなる人の多くが
手のひら1個分以上の隙間が空いたり
背中も浮いてしまうような
人も見たことがあります。
これは
骨盤と背骨の動きが
分離できていないからです。
分離とは
「分けて離すこと」です。
例えば
骨盤を前傾に
しようとすると
背骨を反らした方が
やりやすいと思います。
ですが
骨盤を前傾にしても
背骨を反らさずに
むしろ
背骨を丸くすることも
できなくてはなりません。
これは
本来の背骨の形状である
S字のカーブの状態です。
【解決策とは】
結論
難しいです。
背骨を動かさないように
骨盤を動かしたり
骨盤を動かさないように
背骨を動かしたりと
今までにやったことのない
動きだと思います。
座ったままできる
エクササイズをご紹介します。
①椅子に座って「骨盤を前傾」でキープします。
②鼻から息を吸いながら胸を張って背骨を反らします。
③口から息を吐きながら背骨を丸くします。
ポイントは
骨盤の向きは変えずに
背骨を丸められるかです。
10回を3セットやりましょう!
1人では難しい人は
YouTubeのライブ配信を見てください😊
水曜日21:30~から
腰痛に悩む皆さんに
有益な情報を発信しています。
#腰痛 #整体 #パーソナルジム#横浜 #たまプラーザ
----------------------------------------------------------------------
慢性腰痛専門 コタロージム
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1
GRANDたまプラーザ307
----------------------------------------------------------------------