骨盤の歪みは腰の痛みに関係しますか?
腰痛に悩んで
整体や接骨院に行くと
骨盤が歪んでいるのが
腰痛の原因ですねーと
言われた経験はありませんか?
骨盤の歪みを改善すれば
腰痛も改善するのかなど
疑問もいっぱいあると思います。
今回は
骨盤の歪みと腰痛の関係について
お話していきたいと思います💁
【骨盤が歪んでも腰痛にならない】
今までに何百人もの
骨盤を触ったことがありますが
骨盤は皆さん歪んでいます。
でも腰痛にならない人
の方が多いですよね?
結論は
骨盤の歪みが
腰痛の原因ではないってことです。
間接的に影響していますが
歪み=腰痛ではないです。
骨盤矯正をしたら
腰痛が治りますと言われたら
ちょっと考えた方が良いかもしれません。
【骨盤が歪むからスムーズに動ける!】
歪み=悪い
こんなイメージがあると思いますが
決してそんなことはないんです。
歪みでググると
「物体に外力を加えた際に
生じる伸びや縮み
ねじれなどの変形のことです。
物体が本来の形から
変形した度合いを指し」
こう出てきます。
体に置き換えると
走ったりしゃかんだり
重い荷物を持ったりして
外力が加わると
動作に伴って
骨盤が変形した
度合いを指す。
こんな感じですよね。
歪みって必要なんですよ😮!!
動作によって
歪み方に変化があるから
スムーズな動作を
こなす事ができるんです。
特定の動作ばかりを
やっていると
その動作をやりやすいように
骨盤が歪んでいきます。
そして
元に戻り難くなって
他の動作をする時に
必要な歪み方が
できなくなってくる。
これが問題なんですよ!
【動作に必要な骨盤の動きも大事】
骨盤は体の中心部に近いので
様々な動作をする際に重要になります。
日常的な動作で例えると
・歩行時→左右の骨盤に捻れが生じるか
・前かがみ→大腿骨の前に骨盤が滑るか
ちょっと難しいと思いますが
骨盤自体の位置や
方向などが変化しないと
スムーズな動作はできません。
骨盤が動けないのに
無理矢理動こうとすると
腰だけに過剰なストレスがかかって
腰痛になっている人は多いですね。
皆さんは
骨盤の歪みだけに
注目せずに
骨盤から動けるような
柔軟性の確保を
考えてみると良いかもしれません!
#腰痛ストレッチ #腰痛改善 #整体横浜市 #たまプラーザ
----------------------------------------------------------------------
慢性腰痛専門 コタロージム
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1
GRANDたまプラーザ307
----------------------------------------------------------------------