反り腰は整体で治せますか?

query_builder 2024/12/27
反り腰は整体で治せますか?

いきなり結論ですが

整体だけでは治せません‥

なぜ治らないかと言うと
腰を反らなくては歩けない体だからです。

今回は

反り腰に悩む人に
解決策をお届けしたいと思います💁

【そもそも反り腰って何?】

皆さん
反り腰って何?

と聞かれたら
何て答えますか?

腰(腰椎)は前方に反っているのは
生理的前弯と言って

正しい状態なのを
ご存知でしたか?

殆どの人が

「腰を反っているのが反り腰」と
勘違いしていたのではないでしょうか。

反り腰って
明確な定義がなくて

人によって
違う解釈をしているように思います。

僕の中での
反り腰の定義は

胸(胸椎)を反らして
骨盤よりも肋骨が

前方に出ている状態が
反り腰と位置づけています。

【なぜ反り腰になるの?】

反り腰のあなたも
腰を反りたい訳じゃないですよね?

重要なのは
腰を反らなければならない
要因があるからなんです。

人間は前に進みます。

前に進みやすいように
重心は高く前方にあるのが理想的です。

構造を見てみると
・骨盤前傾
・腰椎前弯
・肋骨前傾
・頚椎前弯

このような構造になっています。

前傾とは
前に傾いた状態。

前弯とは
前に弯曲した状態です。

多くの場合は

骨盤の前傾が失われることで
反り腰と言う代償動作をとっています。

バランスが崩れる順番としては
①骨盤の前傾が失われる。

②骨盤が下がると腰椎も下に引き下げられる。腰椎が引き下げられると、前弯を失う。

③体全体の重心が後ろに傾くと、胸を張って肋骨を前方に押し出す。

④肋骨を前方に押し出すことで、腰を反った状態になる。

反り腰完成!

こんなイメージです。

【反り腰の改善には何からやるの?】

先ほど話た正しい構造はこちらです。
・骨盤前傾
・腰椎前弯
・肋骨前傾
・頚椎前弯

反り腰の人はこうなります。
・骨盤前傾(後傾の状態を腰を反って前傾にしている)
・腰椎過度な前弯
・肋骨後傾
・頚椎ストレート

こんな感じに歪んでいます。

骨盤前傾と書きましたが
骨盤が後傾になったのを

無理矢理反らして
前傾にしているだけなので

ここでは
骨盤後傾と判断します。

人によって
アプローチの順番は変わりますが

骨盤の前傾と
肋骨の前傾を取り戻すように

同時進行で
アプローチしていきます。

とっても難しいですが
やってみてください。

⭐️エクササイズ
骨盤を前傾にしたまま
みぞおちを引いて
肋骨の前傾をつくります。

おそらく
殆どの人は

みぞおちを引いた瞬間
骨盤が後傾になります。

言葉では難しいので
動画エクササイズがほしい人は

ご連絡ください✨️

#腰痛#整体#パーソナルジム#横浜#青葉区#たまプラーザ
----------------------------------------------------------------------

慢性腰痛専門 コタロージム

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1

GRANDたまプラーザ307

----------------------------------------------------------------------