肩こりはどこをほぐせばいいですか?
慢性的な肩こりは
デスクワーカーの敵ですよね。
肩こりだけならいいけど
いろんな不調は感じませんか?
・頭痛
・目まいやかすみ
・頭がぼーっとする
などあるかと思います。
肩を回してみたり
マッサージしてみたけど
なかなか効果的な
方法が分からない人必見です💁
正しく動かせば
即効性もある
エクササイズをご紹介します!
【肩甲骨と鎖骨を動かすこと】
肩こりになる
原因として
・筋肉の疲労
・血行不良
・姿勢の悪さ
などは聞いたことありますよね?
じゃあ肩を回せば
解消できるかと思ったけど
イマイチ効果を
感じられないと思います。
それは
肩甲骨と鎖骨から
動かせていないからです!
肩周辺のことを
専門的に言うと
上肢帯と言って
・肩甲骨
・鎖骨
この2つから構成されています。
肩こりで感じる
痛みやダルさって
肩甲骨周辺から
首にかけてですよね。
つまり
ストレッチやトレーニングで
肩甲骨を動かさないと
効果を感じられません。
鎖骨が重要な理由は
肩鎖関節と言って
肩甲骨と鎖骨からなる
関節が存在します。
関節と言うことは
肩甲骨と鎖骨は
連動して動く構造をしているので
鎖骨の動きが悪くなると
肩甲骨の動きにも
制限がでてしまいます。
普段からやっている
肩を回すストレッチを
肩甲骨と鎖骨から
回すように意識するだけでも
肩こりの改善や
予防に役立ちます。
#肩こり解消 #肩こり改善 #横浜#たまプラーザ整体 パーソナルジム#整体
----------------------------------------------------------------------
慢性腰痛専門 コタロージム
住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1
GRANDたまプラーザ307
----------------------------------------------------------------------