股関節が痛い時のストレッチは逆効果かも!?

query_builder 2025/05/10
股関節が痛い時のストレッチは逆効果かも!?

歩いていると
股関節に違和感が。

座っているだけでも
股関節がダルくてなる。

そんな時には
ストレッチで伸ばそうと

考える人が
ほとんどだと思います。

しかし

そのストレッチが
逆効果になっているとしたら

今すぐに理由を知って
やめてもらいたいです。

股関節が痛くて
ストレッチをやっても

解消しない人は必見です‼️

【股関節ストレッチが痛める原因かも?】

股関節のストレッチで
脚を後に伸ばして

股関節の前側を
伸ばすと痛みが悪化していませんか?

我慢してストレッチをしていたり
何回も伸ばし過ぎたりすると

筋肉が損傷している
可能性もあるので注意です。

股関節と同時に
腸腰筋も伸びる
ストレッチがあります。

腸腰筋とは
腸骨筋と大腰筋の総称です。

骨盤が後傾と言って
後に傾いている人は

何もしていない
立位姿勢でも

腸骨筋が過剰に
伸ばされていることがあります。

これは

骨盤と大腿骨の
位置関係が

歪みによって
変わってしまった結果です。

歪みによって
腸骨筋が常に

伸ばされている人が
ストレッチで更に伸ばすと

筋肉の断裂や
炎症の原因になるので危険です。

筋肉が硬いと聞きますが
筋肉が伸びた状態で
硬くなることもあります。

筋肉が硬いから
伸ばそう。

実はこれが
危険なので覚えておいてください。

慢性腰痛専門
コタロージムでは

あなたの痛いの原因を
解説しながら進めるので

自分の体の不調を
根本的に理解して

セルフケアで
整えることができるようになります!

是非、体験レッスンにいらしてください❗️

#腰痛#股関節ほぐし #反り腰#横浜市#たまプラーザ#整体
----------------------------------------------------------------------

慢性腰痛専門 コタロージム

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1

GRANDたまプラーザ307

----------------------------------------------------------------------