側弯症の原因は股関節にあるってホント!?

query_builder 2025/05/23
側弯症の原因は股関節にあるってホント!?

側弯症は
見た目の悩みや

肩こり腰痛などの
不調で悩む方もいますよね。

昔は曲がってなかったはずなのに
気づけば凄く姿勢が悪い‥

そんな側弯症を
解決する突破口があるとしたら

今すぐ試したいと
思いませんか?

今回は

側弯症を解決するための
股関節へのアプローチや

考え方を解説していきます💁

【側弯症とは?】

側弯症とは
正面から見ると

真っ直ぐのはずの背骨が
捻れて左右に曲がっていること。

側弯症には
大きく分けて2種類あります。

1,機能性側弯症
 背骨自体に異常は見られず
 姿勢不良やその他の体の不調から

 体をかばって歪んだ結果
 背骨が側弯になっている。

2,構築性側弯症
 背骨の捻れや変形が原因で
 恒久的に側弯状態になっていること。

 さらに原因が特定できるものと
 でにないものがあります。

 ■原因特定できる
 ・先天性側弯症
 ・神経原性側弯症
 ・筋原性側弯症

 ■原因が特定できない
 ・特発性側弯症

基本的に

構築性側弯症は
生まれつきの病気などが原因なので

正常な真っ直ぐの状態に
戻すのは難しいでしょう。

ですが

機能性側弯症は
日常生活から骨格が歪んで

気づいたら
側弯になっていた

パターンなので
解決できることが多いです。

一言で言うと
めっちゃ歪んでる。です。

【股関節の詰まりが側弯症の原因!?】

関係なさそうと
思いますよね?

腰痛を専門にしている
コタロージムでは

腰痛の原因が
側弯症の人もいて

側弯症の原因として
股関節の詰まりが
原因の人も結構いました。

整体に行くと
「脚の長さが違う」って

言われたり
聞いたことありませんか?

これは

股関節が詰まっている状態で
骨盤に対して大腿骨が

上かつ外側にズレている
状態のことです。

片方の大腿骨が
短くなると

両脚を地面についた時
詰まっている方の

骨盤が地面に向かって
下がっている状態になります。

骨盤の片方が
極端に下がると

反対に上半身を倒して
重心を安定させようとします。

その結果

背骨が側方に歪んで
側弯症になるんですね。

姿勢の歪みからくる
側弯症は諦めないでください!

コタロージムでは
腰痛の原因を

全身の歪みや
日常生活の癖から

解消して
腰痛を繰り返さない体にします。

体験レッスンのご予約を
お待ちしております✨️

#横浜たまプラーザ#整体#腰痛#側弯症#ストレッチ
----------------------------------------------------------------------

慢性腰痛専門 コタロージム

住所:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目20-1

GRANDたまプラーザ307

----------------------------------------------------------------------